しばやん雑記

Azure とメイドさんが大好きなフリーランスのプログラマーのブログ

Visual Studio

Build 2023 で発表されて Windows 11 Insider Preview で利用可能になった Dev Drive を試した

先月の時点で Windows 11 Insider Preview の Dev Channel では利用可能になっていて、パフォーマンス面で気になっていた点を検証していたのですが、ようやく Dev Drive について簡単にまとめる気になりました。Build 2023 ではオフライン限定の Dev Drive …

NuGet 6.4 の Central Package Management を使って複数プロジェクト間のバージョン管理を改善する

Visual Studio 2022 17.4 以降に含まれている NuGet 6.4 では、複数プロジェクトでのバージョン管理を一元化出来る Central Package Management が実運用可能なレベルとして提供されています。NuGet などのパッケージマネージャを利用する際の共通の悩みが、…

.NET 6.0 にアップグレードすると ReadyToRun ビルドが失敗するようになったのを直す

.NET Core 3.0 からビルド時に Tier 0 のネイティブコードを生成する ReadyToRun が利用可能になっています。実行時に Tier 0 のコード生成を行わない分、スタートアップの高速化が期待できる機能です。.NET 6.0 は Windows x64 環境なら全てのクロスコンパ…

Azure Functions への Zip Deploy を Publish Profile を使って行う方法

普段は Visual Studio からデプロイ先の Azure Functions を選んで Zip Deploy 用のプロファイルを作成していますが、たまに Visual Studio で Publish Profile を使った Zip Deploy を行う場合に、その手順を毎回忘れてしまうのでメモとして残します。おま…

Visual Studio で Azure Functions を作成すると文字化けする問題を EditorConfig で直す

Visual Studio や Azure Functions Core Tools などで新しい Azure Functions を作成すると、一般的な C# クラスとは異なり UTF-8 BOM 無しのファイルが生成されます。UTF-8 BOM が必要なのかどうかは議論しませんが、C# では UTF-8 BOM が無いとマルチバイ…

Visual Studio と ReSharper で EditorConfig を作成して Azure Pipelines でチェックする

GitHub で公開してるコードに Pull Request が来た時、思ってた以上にコーディングスタイルがバラバラで困ってたので EditorConfig を追加して CI でチェックするようにしました。C# はみんなが Visual Studio を使っていて、大体は良い感じのコーディングス…

Vcpkg と CMake を使って Windows 10 ARM64 向けクロスコンパイルを行う

Windows 10 の ARM64 向けビルドは実質 Surface Pro X 向けですが、Surface Pro X でも x86 エミュレーションのオーバーヘッドを調べると無視できるレベルではなかったので、やっぱりアプリケーションは ARM64 ネイティブで動かしたい気持ちが高まってます。…

Visual Studio 2019 の IntelliSense が Enter で確定出来なくなって困った話

地味に長い期間困ったのでメモとして残しておきます。調べようにも何てキーワードで調べるべきか浮かばなくて辛かったですが、Twitter に書いたら解決しました。完了モードの切り替えが有効になっていると、IntelliSense で出てきた項目を Enter で確定でき…

Azure Functions and Web Jobs Tools のアップデートが失敗するのを直した

Visual Studio 2017 の 15.5 が出たので、やっと Azure Functions の新しいツールがインストール出来ると楽しみにしてましたが、無情にも謎のエラーが出てアップデートできませんでした。インストールの途中ぐらいで以下の画像のようなエラーが出てしまいま…

Visual Studio 2017 Update 3 (15.3) と ASP.NET Core 2.0 などがやっとリリース

いつまで時間がかかるのかと思うぐらい Visual Studio 2017 Update 3 のリリースに時間がかかっていましたが、ようやく正式版がリリースされたようです。更新内容はこれまでで一番多い気がします。そしてアップデートは必須ですね。注意点としてはアップデー…

Azure 上の Visual Studio 2017 を使って Windows Containers サポートを試してみた

手持ちの MacBook Pro だと Hyper-V を使った時の動作に不安があったので、最近 Nested Virtualization に対応した Dv3 / Ev3 インスタンスが追加された Azure 上で試すことにしました。Dv3 / Ev3 については、既にぶちぞう RD が書いてるので、そっちを読む…

ResXManager を使って UWP アプリケーションの多言語対応を簡単に行う

UWP アプリケーションを作った場合には、日本語だけの対応だとダウンロード数が伸びにくいので、出来れば多言語に対応しておいた方が良さそうです。これまで手動で頑張って ResX を追加するという、非常に生産的ではないことを行なっていましたが、Visual St…

Visual Studio 2017 での NuGet アップデートが良い感じだった

全然追っていなかったのですが Visual Studio 2017 で NuGet 周りにこれまでで一番手が入るようです。NuGet のリリース以来、最大のアップデートと言ってもいい感じがします。packages.config ではなくて MSBuild での PackageReference が、これまでの .NET…

Visual Studio 2015 で JavaScript サポートが使えなくなった話

きっかけは全く覚えてないのですが、いつの間にかに Visual Studio 2015 で JavaScript のシンタックスハイライトや IntelliSense が使えなくなっていました。JavaScript ファイルを開いてもテキスト扱いですし、HTML 中の script 要素でも同様の症状でした…

Visual Studio 2015 1st Step Guide を書きました

実は Visual Studio 2015 Preview の 1st Step Guide も書いていたりするのですが、RTM リリースに合わせてドキュメントのアップデートを行いました。チャックさんに「ブログで紹介して!」と言われていたのを忘れていました。頑張って書きます。基本的には…

Visual Studio と Azure Websites の発行周り小ネタまとめ

最近は 2 つの Websites へ同時にデプロイしたい欲が高まってきたので、コマンドラインからデプロイする方法を簡単に調べました。MSBuild 使えば出来るようです。それ以外にも調べている途中に見つけた小ネタを忘れないようにメモしておきます。ちなみに基本…

ASP.NET 5 と Visual Studio 2015 では Bower と Grunt が標準になるみたいなので勉強してみた

ASP.NET 5 と Visual Studio 2015 Preview では Bower と Grunt、そして npm へ標準で対応するようになりました。今後は ASP.NET 5 開発で必要となってくる知識になるので、簡単に調べてみました。既に ASP.NET 公式サイトでは Visual Studio 2015 で Bower …

Visual Studio 2015 Preview では LLVM / Clang が使えるようになっている話

タイトルは釣りっぽいですが、実際に若干釣りです。Visual Studio 2015 Preview で追加された C++ の Cross Platform Mobile Native Tool をインストールすると、Android 向けに Clang 3.4 が使えるようになりました。ちゃんとプラットフォームツールセット…

Visual Studio 2015 Preview の日本語版と言語パックが公開されてました

Visual Studio 2015 DownloadsConnect(); の時点では英語しか公開されていませんでしたが、Download Language から日本語を選ぶと日本語版の ISO を言語パックをダウンロード出来るようになっていました。既に英語版を入れた人や Azure の仮想マシンで用意さ…

12 日に Connect(); がニューヨークで開催されます

Connect - November 12 and 13, 2014前日になりましたが、日本時間では 13 日の 0 時から Connect(); というオンラインイベントが開催されます。基調講演などセッションは全て Channel 9 で公開されるみたいです。Connect(); Microsoft Visual Studio vNext …

Visual Studio 2013 Update 3 を使ってソリューションの互換性を調べてみた

先日、ウェブマトリクスマンに寿司を奢ってもらった時に the Spoke という半端なく懐かしいキーワードが出てきたのと、ちょっと前に黒歴史がたくさん詰まった HDD の中身を調べて遊んでいた時に古い Visual Studio のプロジェクトを大量に発掘したので、今回…

Web Essentials 2013 で追加された meta タグの Intellisense が便利すぎる

スマートフォン向け Web サイトを書いていて、たまたま meta viewport 設定を変更しようとした時に、content 属性に対して Intellisense が出てくることに気が付きました。割と viewport の書き方を忘れてしまうので、凄く助かりました。最近は Visual Studi…

Visual Studio 2013 Update 3 で CodeLens が Git に対応して凄く便利になった話

かなり今更な感じですが、仕事中に Visual Studio 2013 Update 3 で追加された CodeLens の Git 対応について話に上がったので書いておきます。Code Lens for Git in Visual Studio 2013 Ultimate Update 3 – Microsoft DevOps Blog CodeLens for Git improv…

Visual Studio で発行時に Razor のプリコンパイルを行う方法

Web サイトとかにデプロイを行う時に利用する Web 発行には、ビューのプリコンパイルを実行する機能があるのですが、これを使えば ASP.NET MVC の Razor ビューもプリコンパイル出来ます。プリコンパイルすると何が嬉しいかという話ですが、初回アクセス時に…

Visual Studio の HTML エディタでの「代替の貼り付け」機能が地味に便利な件

Visual Studio 2012 で cshtml を修正していた時に、コンテキストメニューに「代替の貼り付け」という項目があることに気が付きました。代替の貼り付けと言われても、正直全くどのような機能なのか分かりませんね。とりあえず何かを貼り付け出来そうです。試…

Visual Studio 2012 の「JSON / XML をクラスとして貼り付ける」機能が便利すぎるけど

最近 Twitter で酢酸先生とがりっちが同じような内容で悩んでました。JSON食わせたら自動でクラス作ってくれるプロダクトってないですかね— 酢酸 (山の手線20周) (@ch3cooh) July 5, 2013DataContractJson(ryは jsonと同じクラス構造をつくらなきゃいけない…

Visual Studio 2013 プレビュー版のエディタで表示される参照数を消す

何だかよくわからないタイトルになりましたが、きっと誰もが Visual Studio 2013 を試して疑問に思ったであろうこれのことです。自分みたいに ReSharper を使っていると、そのメソッドが参照されているかは、メソッド名がグレーアウトしているかで判断できる…

Visual Studio 2013 の新機能、ブラウザーリンクの仕組みを調べてみた

Build 2013 2 日目のキーノートで Scott Hanselman 氏が One ASP.NET 絡みのデモを行っていた中で、Visual Studio 2013 で追加されたブラウザーリンクという機能が、内部的に SignalR を使っていると言っていたので調べてみました。その前にブラウザーリンク…

Visual Studio 2013 と One ASP.NET の話

TechEd North America 2013 が始まりましたが、早速 Windows Azure 周りでの更新を 抱かれたい男 No1 がブログでまとめてくれていたりします。流石、安心と信頼の 抱かれたい男 No.1 ですね。そして今朝 Twitter を見ていたら、以下の Damian Edwards 氏のツ…

Visual Studio の UTF-8 BOM と Git の設定で悩まされた話

ぽちぽちと git を使っていたら、変更したはずのないファイルが変更扱いになっていて悩みました。Visual Studio で変更してないのに Ctrl+S を押すと git では変更扱いになるの何でだ— しばやん (@shibayan) May 29, 2013他のリポジトリでは発生していなくて…