Microsoft Entra ID
Microsoft Entra ID には External ID として別テナントのユーザーを招待する B2B コラボレーションという機能が用意されています。最近は External ID の扱いが良くわからなくなっていますが、今は B2B コラボレーションは External ID 扱いらしいです。Azu…
Azure Static Web Apps のプレビュー環境は、GitHub を利用した開発中に Pull Request を作成したタイミングで自動的にデプロイされるので、変更点の動作確認やレビューが行いやすくなる便利な機能なのですが、カスタム認証を使ったアプリケーションでは利用…
App Service Authentication (Easy Auth) は非常に便利な機能なのですが、Web API をホストしている場合には他のアプリケーションから Service Principal を利用してアクセスしたいことがあります。直近では自分が開発している Key Vault Acmebot というアプ…
App Service と Azure AD B2C というように Azure AD テナントが分かれている場合には、いつも通りの Service Principal を使った方法だと、当然ながらどちらかのテナントしか操作できません。以前書いたように Azure AD B2C 側のアプリケーションを管理しつ…
激しく今更ですが、GitHub Actions の OpenID Connect 対応を利用して Azure リソースや Azure AD 自身へのアクセスを Client Secret 無しで行ってみます。ぶっちゃけ全ては watahani さんのブログを読んでもらえれば良いのですが、少し時間が経過したことも…
Azure AD 認証と App Service Authentication を組み合わせて、Web App へのログインを行いつつ同時に発行されるアクセストークンを利用して、別に用意された API を実行したいというシナリオが存在します。Microsoft Graph API を呼び出す場合はアプリケー…
Azure AD にアプリケーションや Service Principal を作成すると大体必要になる Client Secret ですが、有効期限を持っているので期限が切れる前に新しい Client Secret を生成する必要があります。昔は無期限で作成することも出来ましたが、今はセキュリテ…
前回は Terraform Provider for Azure AD を使って Azure AD アプリケーションの登録を行って、App Service Authentication への設定まで全て自動化してみましたが、今回は App Service で有効化された Managed Identity に対して特定の API アクセス権を追…
個人的に App Service / Azure Functions で頻繁に使う機能 1,2 位を争うのが App Service Authentication で、Azure サブスクリプションが紐づいている Azure AD テナントのユーザーのみアクセス許可したい場合には、コードの修正なしで Azure Portal から…
久し振りに Application Insights SDK for .NET のリリースノートを眺めていたら Azure AD 認証に対応したと記載があり、興味を持ったので設定と動作を試しておきました。これまで InstrumentationKey があればテレメトリを送信出来ていましたが、Azure AD …
App Service Authentication は非常に便利でかなり頻繁に使っていますが、基本はシングルテナントの利用が多く、Microsoft Account を使ったログイン方法に関してはこれまで試したことが無かったのと、NuGet のログイン画面を見て実現方法に興味を持ったので…
App Service の Easy Auth を使うと簡単に Azure AD でログインするアプリケーションが作れますが、Azure AD と連携しているならユーザーのロールを利用した認証が行いたくなるはずです。Security Group をしっかりと使っている場合には、アプリケーション側…