しばやん雑記

Azure とメイドさんが大好きなフリーランスのプログラマーのブログ

2023 年の振り返りとフリーランス 8 年目の終わり

本当にあっという間という感じですが、2023 年も終わってしまうので毎年恒例のエントリを書いておくことにします。毎年あっという間に終わったと思うのですが、今年はずっと忙しかったので更に早かったです。

今年はコロナ前ぐらい出張や品川での仕事が増えていて、特に 12 月は半分ぐらい東京にいなかった気がします。来年もこの傾向が続きそうな気がしています。

8 年目も無事生き延びることが出来た

毎年恒例となりつつありますが、今年も検査で問題が無かったので来年も生きることが出来そうです。毎年受けている人間ドックでは視神経やばいみたいに言われてるので、正直そっちの方が優先度が高めです。

良い仕事をするためには健康が重要になってきたので、来年も筋トレやヨガを継続していきたいです。残念なことに目標体重に達しなかったので来年こそはと考えています。

仕事面は後述しますが今年も有難いことに非常に順調でした。Azure Serverless の話が増えている気がしますので、来年も Azure 周りの活動を頑張っていくつもりです。

MVP Global Summit / Microsoft Build / GitHub Universe に参加した

コロナ始まってから 3 年が経過して、ついに MVP Global Summit や Microsoft Build といったオフラインイベントが再開され始めましたので、今年は多くの海外イベントに参加してきました。

MVP Global Summit はコロナ中でもオンラインで開催されていたのですが、やはり直接会って話が出来た方が捗ることが多いので、今年は久し振りに参加してきました。現地の日本人の知り合いの方と久し振りに会えたのも嬉しかったですね。

来年の Global Summit は既に現地参加で登録して、飛行機とホテルも確保済みなので安心です。

Microsoft Build はダウンタウンに新しく出来たコンベンションセンターだったので、レドモンドで開催される MVP Global Summit とはまた趣が異なっています。

Build 自体が初参加なので非常に楽しめました。但しお昼ごはんが美味しくないのは何とかしてほしい。

GitHub Universe だけはサンフランシスコで開催されたので、10 年振りに行ってきました。治安が悪くなっていると聞いていましたが、場所の選択を失敗しなければ割と安全という感じです。

ちなみに GitHub Universe も来年のチケットを既に買ってあるので参加予定です。

過去最高に仕事が忙しい年だった

もう忙しすぎるという一言でしか表現できないのですが、本当に過去最高に忙しい年でした。冗談抜きで 1 月から 12 月までずっと Azure の仕事をして駆け抜けました。

やはり最近の生成 AI ブームで Azure OpenAI との組み合わせで Azure が選ばれることが多く、アプリケーション実行基盤に App Service や Azure Functions という流れが来ていました。

流行りものに乗っかることはあまりしないのですが、Azure OpenAI については多少触ったので少しだけブログにも書きました。基本的な使い方はドキュメント見れば良いので、それ以外の個人的に気になった部分について書くのはいつも通りです。

後は DP-100 を受験して Azure Data Scientist Associate を取得しました。割と専門外の部分ですが、データの扱いや責任ある AI 周りについて学ぶことが出来たので良かったです。

引っ越した結果テストセンターが近所にあったのはかなりラッキーでした。来年は AZ-500 をそろそろ受けたいなと思っています。後は余裕があれば AI-102 とかも良いかなと。

コミュニティ活動はあまり多くなかった

仕事があまりにも忙しすぎたという言い訳になるのですが、コミュニティ活動は去年ほど多くは出来なかった印象です。Microsoft Build 絡みで現地からの配信や、品川での Recap イベント参加など少なめです。

後は Hack Azure を 2 回開催しましたが、Semantic Kernel と Azure Functions という今年のトレンドを表すような内容となっています。特に直近で開催した方は Azure Functions 開発チームの Chris さんと牛尾さんの 2 人が六本木から配信という、かつてない程にハイパー豪華なイベントになりました。

二人が紹介してくれた Azure Functions の OpenAI Extensions と Flex Consumption は来年からの生成 AI と Azure Serverless を大きく変えていくと思っているので、また気になる部分を一通り触ってブログなどでまとめたいと思っています。

OSS 活動を去年ほどではないけど頑張った

これまで通り Acmebot は利用者が非常に多いのと、自分でも使っているので大きなアップデートは出来ませんでしたが継続的に開発を行っています。来年は Flex Consumption が出るはずなので、そちらへの対応を進めていくつもりです。

それ以外に今年は GitHub Codespaces を多用したので、Azure Functions 向けの Dev Container 定義を作成して公開などしました。現在は GitHub Codespaces や VS Code の候補に出るように PR を投げています。マージされると Azure Functions の開発環境が更に簡単に作れるようになるはずです。

後は時間があまり取れませんでしたが、仕事でも使っているプロジェクトについては優先してコントリビュートを行うようにしていました。特に WinGet の Azure Functions Core Tools 更新と Terraform Provider for AzureRM については PR をいくつか投げてマージされました。

来年はもう少し時間を作ってコントリビュートを行いたいと思っていますが、更に忙しくなった場合は厳しくなってきそうです。Terraform 周りはほぼ業務の一環という気持ちではあるので頑張りたいです。

K-POP にめちゃくちゃハマった

三宅さんが先に K-POP にハマっていて、六本木で無限に流れていた影響を順調に受けた結果、自分も今年から K-POP を無限に摂取するようになりました。ライブも LE SSERAFIM / IVE / STAYC / NewJeans といった第四世代を中心に参加してきました。

サブスクも複数契約して色々と聞いていますが、Apple Music を最近は中心に使っていたので 2023 年のまとめは以下のようになっていました。

来年は是非とも NMIXX の日本デビューと STAYC の日本ライブを実現していただきたく。

振り返りのまとめ

本当に忙しい 1 年だったというまとめになるのですが、生成 AI が出てきても本質はブレずに Azure Serverless を中心にした仕事が出来たのではないかと思っています。Azure OpenAI という面白い道具が出てきて一通り触ったとは思うので、それを如何にして実際のアプリケーションや仕事に組み込むかというところに来年はシフトしていきそうです。

今年も大変お世話になりました、来年も全力で頑張りますのでよろしくお願いいたします。