しばやん雑記

Azure とメイドさんが大好きなフリーランスのプログラマーのブログ

Surface 用に Microsoft USB-C トラベルハブを買ってみたけど残念な結果になった

常時 Surface Laptop 3 と共に USB-C to HDMI / USB-A to Ethernet / USB-C to USB-A といった各種アダプターを持ち歩いてきましたが、Microsoft から公式の USB-C トラベルハブが出ると聞いたので飛びつきました。

意外に良い値段がしますが、USB-C 関連製品は高いものが多いので諦め気味です。

買ったのは良いのですが、残念な点が大きかったので共有の意味も込めて書いておきます。

買って良かった点

思ったより大きくなくて、これまで持ち歩いていた 3 種類以上のアダプターを統合するものとしては、高級感もあってかなり良い感じでした。USB-C のケーブルを本体に磁石で固定できるのは良かったです。

f:id:shiba-yan:20200610181828j:plain

今更 VGA が必要なのかという気はしますが、HDMI と VGA の両方に対応しています。ちなみに同時に画面出力が行えるというわけではなく、HDMI 側が優先される仕様のようです。

Surface Laptop 3 には USB-C と USB-A が 1 つずつなので、USB-A が増えるのは結構便利そうです。

f:id:shiba-yan:20200610182248j:plain

ちなみに最初にアダプターを接続すると Ethernet 周りのドライバーがインストールされました。

f:id:shiba-yan:20200610181328p:plain

Surface 以外にも USB-C に対応したデバイスなら使えるようです。自分は Surface でしか使いませんが。

とても残念な点

予約した時は Surface Laptop 3 への USB-C 経由での充電まで行えるのかと思っていましたが、届いた箱の裏には以下のような記述がありました。なんとパススルー充電に非対応です。

ちなみにトラベルハブ側の USB-C は Alt Mode 非対応らしく、画面出力は行えませんでした。パススルーでの充電も行えないので、ここの USB-C は正直なところ利用価値がほぼないです。

Microsoft または Surface USB-C Travel Hub の使用

これまで持ち運んでいた USB-C to HDMI、USB-A to Ethernet、USB-C to USB-A の変換アダプターを全て 1 つのトラベルハブに置き換えることが出来ましたが、USB-C 経由での充電が行えないのでかなり残念です。

この金額を出して買うなら、USB-C でのパススルー充電に対応したものを買っておいた方が良いと思いました。前に iPad Pro で試したこれとかは充電も出来てよかったです。

最近は充電を iPhone 以外は USB-C にまとめていますが、このトラベルハブを使う場合はバッテリー稼働にするか、Surface Connect のケーブルを持ち歩くしかないようです。かなり嫌な選択肢です。