WebJobs
Azure WebJobs SDK を使っていると、メソッドで発生した例外を処理する方法が標準で用意されていないので、内部で例外のキャッチが必要ですが、WebJobs SDK Extensions には良い感じにサマライズするトリガーが用意されているので、これを使うとかなり楽でき…
最近は Azure WebJobs を使うことがさらに増えてきて、WebJob の実行に失敗した時に Dashboard を見るのがめんどくさくなったので、Azure Functions を使って Slack に通知するようにしてみました。Kudu には Triggered WebJob の実行が完了したタイミングで…
Azure ポータルから Web Apps の停止ボタンを押しても、実際に停止しているのフロントのワーカープロセスだけで、Kudu や WebJobs が動いている SCM サイトは動き続けています。実際に Web App を停止しても Kudu には自由にアクセスすることが出来ます。し…
効率よく WebJob を使って大量の処理を実行させたいと思ったので、スケーリングさせる方法を簡単に考えました。本当は Service Fabric が向いている気がしますが、プレビューなので WebJob を使います。 Web Apps をスケーリングさせる App Service Plan の…
昔に Hubot を Azure Web Apps で実行する方法は書きましたが、今では WebJobs として Hubot を実行出来るようになっていると思ったので、実際に試してみました。そもそも、何故 Hubot を Web Apps で実行したかというと、HTTP を受け付ける必要があったから…
Azure WebJobs を利用した開発を行うことが増えてきたので、開発と運用時に便利そうな情報をまとめておくことにします。今回は WebJobs SDK についてはまとめて扱うことにします。今回扱っている内容は以下の通りです。Kudu 側に少し偏っているかもしれませ…
公式サイトでは全く触れられていないっぽいですが、中の人ブログや Kudu のコミットログを見たところ、WebJobs で Azure Scheduler を使わずにスケジュール実行する機能が追加されていました。調べたところ、一応 Kudu の Wiki にひっそりと情報が載っていま…
GitHub などのソース管理システムから Web Apps にアプリケーションをデプロイする場合、自動的に Web Apps が認識してくれますが、同時に WebJobs をデプロイするといった機能はありません。実際にドキュメントには Web アプリケーションのことしか書いてな…
ちょっと前に Azure WebJobs のログ周りで少し躓いたので、少し挙動を調べてみました。 Console.WriteLine を使う 単純なコンソールアプリケーションを WebJobs として実行する場合には、Console.WriteLine を使うだけでランタイムがログとして保存してくれ…
先日、Azure WebJobs SDK の 0.6.0-beta が公開されました。ICollector<T> というテーブル向けのインターフェースが追加されたり、QueueTrigger を使っているメソッドの並列実行に対応したりしてます。Announcing the 0.6.0-beta preview of Microsoft Azure We</t>…
Azure DocumentDB や Azure Search が追加されたのと同じタイミングで、Azure Web サイトの新ポータルでの管理機能が強化されていました。特に Kudu の Process Explorer と同等の機能が標準の機能として追加されたのがとても大きいと思います。しかも、Kudu…
だるやなぎ位置情報 API を実装するために Azure WebJobs SDK を久しぶりに NuGet で調べたら、久しぶりのバージョンアップで 0.3-beta が公開されていました。NuGet Gallery | Microsoft.Azure.Jobs 0.3.0-beta何と、今回はパッケージ ID と名前空間が変更…
先日の Windows Azure Web サイトのアップデートで管理ポータルから WebJobs の追加が可能になったので、Kudu の API を叩いたりしなくても簡単に登録できるようになりました。詳しくは抱かれたい男 No.1 ことかめぶちさんのブログを見ると、詳しく解説され…