先日仕事用の PC を Ryzen 9 7950X で新しく組みなおしたのですが、その際に GPU だけは欲しいモデルがなかったので、以前使っていた RX 6700 XT のリファレンスを付けていました。こだわりを持って NZXT のホワイト系のモデルを選んで組みなおしたので、せ…
2020 年の MVP Global Summit が直前になってコロナの影響でオンライン開催になってから久しいのですが、2023 年になってようやくハイブリッド開催ということで Redmond Campus での参加も出来るようになったので現地参加してきました。コロナ前の最後に行っ…
先日 Windows App SDK 1.3 がリリースされて、個人的に良いアップデートだと思ったのでブログに書くことにしました。アップデート内容としてはタイトルの通りで少ないですが、Windows App SDK に対する不満の一部が解消されて嬉しいです。ぶっちゃけてしまう…
先日 Azure App Service の Premium V3 に新しいインスタンスサイズが追加されたことが発表されました。Premium V3 は Premium V2 よりも大きいインスタンスサイズ設定となっていましたが、サイズが拡充されたことでコストパフォーマンスと使い勝手が向上し…
2 年前に衝動的に Intel から Ryzen 9 5950X に乗り換えましたが、そろそろ Zen 4 に組み替えたくなってきたので Ryzen 9 7950X を使ってケースから一式組み替えました。最近は NZXT のパーツが大好きなので、今回は可能な限り NZXT で揃えました。メモリと …
前までは最近は Azure VM を使うことがほぼ無くなっていたのですが、最近は GPU インスタンスが必要なケースで VMSS の利用を検討することが多くなってきたので、VM Image のカスタマイズを自動化する際に役立つ HashiCorp Packer を触っておきました。Azure…
ここ数日の間に App Service の Disaster Recovery Mode が 2025/3/31 で廃止されるというメールが大量に届いていると思います。こういうメールが届くと少し身構えてしまうものですが、そもそも App Service の Disaster Recovery Mode ってなんやねんという…
去年の Build で発表されていた Cosmos DB の Burst Capacity ですが、当時は Private Preview に近い形だったのでサインアップが必要で検証をしていなかったのですが、最近何となくドキュメントを確認するとサインアップの記述が消えていたので試しました。…
App Service で個人的に一番重要な機能は Regional VNET Integration だと考えていて、この機能の追加によってマルチテナントの App Service でもセキュアなアプリケーション構成が組めるようになりました。Regional VNET Integration については既に何回も…
今朝に発表された Terraform Cloud のアップデートで OpenID Connect を利用した認証情報の取得に対応したようです。Dynamic Provider Credentials という名前で紹介されています。GitHub Actions ではほぼ OIDC のみを使うようになりましたが、一番強い権限…