しばやん雑記

Azure とメイドさんが大好きなフリーランスのプログラマーのブログ

EC2 Container Service で Windows Server Containers を試す

Azure Container Service の Windows Server Containers 対応が全然アクティブにならないので、先に EC2 Container Service で Windows Server Containers を体験することにします。

EC2 Container Service の Windows 対応は去年にベータがリリースされています。

Windows Containers (Beta) - Amazon EC2 Container Service

Getting Started with Windows Containers - Amazon EC2 Container Service

ドキュメントが用意されているので、この通りに進めていくと簡単に作れます。CloudFormation テンプレートが用意されているので、こっちを使うと一気に作れると思いますが、まずは手動で作ってみます。

クラスターを作成する

Windows 用に空のクラスターを作成します。チェックボックスを入れると作れるようになってます。

f:id:shiba-yan:20170110221329p:plain

これで作成を選ぶと一瞬でクラスターが完成します。

f:id:shiba-yan:20170110221427p:plain

当然ですが中身は空っぽです。Auto Scaling か EC2 インスタンスを作って追加しろとあります。

f:id:shiba-yan:20170110221505p:plain

ECS インスタンスを追加しないと始まらないので、EC2 を使って作成します。

ECS インスタンスを作成する

使用する AMI は Windows Server 2016 Base with Containers です。Windows Server Containers のインストールと必要な設定が行われている AMI になります。

f:id:shiba-yan:20170110221654p:plain

インスタンスサイズは m4.large を使いました。ECS のデフォルトが m4.large だったので、特に深い意味はありません。それなりのインスタンスを使わないと後で苦労します。

パブリック IP は RDP で簡単に接続したいので付けておきます。

f:id:shiba-yan:20170110221803p:plain

IAM ロールは手動で作成する必要がありますが、AmazonEC2ContainerServiceforEC2Role ポリシーをアタッチするだけなので、簡単に作れると思います。

f:id:shiba-yan:20170110221837p:plain

一番重要なのがユーザーデータの設定です。ドキュメントに記載されているスクリプトを貼り付けます。

EC2_CLUSTER という環境変数の値を、作成したクラスターの名前に書き換えておきます。

f:id:shiba-yan:20170110222144p:plain

ストレージはデフォルトだと 30GB ぐらいですが、Windows Server の Docker Image はサイズが 9GB ぐらいあるので、増やしておかないと一瞬で埋まってしまいます。

ドキュメントには 200GB ぐらいとあったので、その通りにしておきました。

f:id:shiba-yan:20170110222229p:plain

あとはキーペアを指定したり、セキュリティグループで 80 番を開けてインスタンスを作成します。

インスタンスの準備が完了すると、ECS インスタンスに表示されるようになります。

f:id:shiba-yan:20170110223102p:plain

これで ECS インスタンスの作成は完了しました。本番で使う場合は Auto Scaling でインスタンスを作成した方がいいと思います。まだベータですけど。

タスク定義を追加する

詳しい説明は他のドキュメントなどに任せたいですが、タスク定義には使用するイメージの情報などを追加します。この定義に従って ECS が実際にコンテナを立ち上げることになります。

f:id:shiba-yan:20170110223217p:plain

ドキュメントに microsoft/iis イメージを使う簡単な定義が用意されているので、まずはそれを使います。

f:id:shiba-yan:20170110223254p:plain

JSON をそのまま貼り付けるだけなので、タスク定義の作成は簡単に終わります。

サービスを作成してタスクを実行する

これも詳しい説明は他のドキュメントに任せたいですが、サービスを使ってタスクを実行します。サービスを使うとタスクを落としても自動で立ち上げ直してくれたり、ロードバランシングを行ったり出来ます。

タスク定義とサービス名、そしてタスクの数を入力するだけで最低限のサービスは作成できます。

f:id:shiba-yan:20170110223519p:plain

サービスを作成すると、自動的にタスクが実行されます。初回は必要なイメージをダウンロードして展開しているので非常に時間がかかります。

f:id:shiba-yan:20170110223741p:plain

Azure の Windows Server 2016 with Containers イメージは microsoft/windowsservercore が既にダウンロードされた状態での提供なので、AWS も同じようにしてくれると捗りそうです。

実際にコンテナが実行されると表示が変わります。初回は 15 分ぐらいかかりました。

f:id:shiba-yan:20170110230149p:plain

この状態で EC2 に割り当てられている IP にアクセスすると、以下のようなページが表示されます。

f:id:shiba-yan:20170110230314p:plain

これで EC2 Container Service 上で Windows Server Containers の動作確認が出来ました。当然ながらこれだけでは面白くないので、ASP.NET アプリケーションを実行してみます。

ASP.NET MVC アプリケーションを実行する

公式の microsoft/aspnet イメージを使って、以前と同じように ASP.NET MVC アプリケーションのイメージを作成して、Docker Hub にプッシュしておきます。

shibayan/aspnet-demo というイメージを作成したので、タスク定義の JSON を修正します。

{
  "family": "aspnet-demo",
  "containerDefinitions": [
    {
      "name": "aspnet_demo_app",
      "image": "shibayan/aspnet-demo",
      "cpu": 100,
      "portMappings": [
        {
          "protocol": "tcp",
          "containerPort": 80,
          "hostPort": 80
        }
      ],
      "memory": 500,
      "essential": true
    }
  ]
}

イメージだけで完結しているので entryPoint や command は必要ありません。

一度サービスとタスクを停止してから、新しいタスク定義を使ってサービスを作成すると、初回は数分かかりますが ASP.NET アプリケーションが立ち上がりました。

f:id:shiba-yan:20170110231711p:plain

EC2 Container Service を使っていても、中身はこれまでの Windows Server Containers なので拍子抜けするぐらいあっさりと動作します。

本来なら複数アプリケーションをデプロイしたり、ロードバランシングを試したり、ローリングアップデートを試したりとやりたいことは多いですが、最初の一歩ということでこのぐらいにしておきます。

ECS 側にも少し問題があったので時間がかかるかもしれません。

現時点での制約

Windows Server Containers の制約という気もしますが、ネットワークモードが動いていないみたいです。

実際に 2 つ目のタスクを動かそうとすると network bridge が見つからないと言われてエラーになります。

f:id:shiba-yan:20170110233647p:plain

1 つ目に起動したタスクは NAT で動いているので、ネットワークモードに NAT が指定できるようになれば、ある程度解決する気がします。今は検証で弾かれてしまうのでどうしようもないです。

f:id:shiba-yan:20170110233918p:plain

ECS インスタンスにはリモートデスクトップで接続できるので、実際に動いてる様子を確認できます。

ドキュメントは複雑に見えましたが、思ったより簡単に Windows Server Containers を EC2 Container Service で使うことが出来て満足しました。