しばやん雑記

Azure とメイドさんが大好きなフリーランスのプログラマーのブログ

Docker for Windows Server の Default Isolation を Hyper-V に変更する

Windows Server 2016 に Docker EE をインストールすると、デフォルトでは Windows Server Containers が使われるようになっています。docker info を実行すると Default Isolation が process になっていることが分かりますね。Windows Server Containers …

ACS Engine を使って Dv3 インスタンスベースの Kubernetes クラスタを作成する

Azure Portal から Azure Container Service を作ろうとすると Dv2 までしかインスタンスが選べないので、新しい Nested Virtualization に対応した Dv3 を使ってクラスタを作ることは出来ませんが、ACS Engine を使うと作成することが出来ます。ACS Engine …

Visual Studio 2017 Update 3 (15.3) と ASP.NET Core 2.0 などがやっとリリース

いつまで時間がかかるのかと思うぐらい Visual Studio 2017 Update 3 のリリースに時間がかかっていましたが、ようやく正式版がリリースされたようです。更新内容はこれまでで一番多い気がします。そしてアップデートは必須ですね。注意点としてはアップデー…

.NET Native を有効にしてビルドすると実行時に例外となって困った話

UWP

久し振りに UWP なアプリケーションの更新をしていたところ、リリースビルドの場合のみ共有時に例外となって、動かなくなっていたことに気が付いてしまいました。回避法が分かったのでメモとして残しておきます。あと最小限の再現コードを参考までに載せてお…

App Service Premium V2 が Public Preview になった

あまりアップデートが無かった App Service 周りですが、ここ数日で一気にインフラ周りにアップデートがあって色々と見るのが大変です。割高感しかなかった Premium がついに改善です。Premium V2 自体は App Service Environment で使える Isolated と同じ…

Azure Container Instances の裏側を少しだけ覗いてみる

Azure Container Instances に sshd を有効化したイメージをデプロイすると、当然ながら ssh で接続出来るのでコンテナに関するいろいろな情報を収集できます。とりあえず気になるインスタンスの情報について調べます。まずは CPU 周りから。Intel(R) Xeon(R…

ASP.NET Core MVC の Tag Helpers でフォームを作成する時の個人的なまとめ

何だかんだで一番苦労するのがフォームを作成する時なので、後から見て思い出せるように Tag Helpers を使って書く時の基本的なメモをまとめておきます。ASP.NET Core MVC 2.0 以降は Razor がアップデートされて変わりそうですが、とりあえず 1.1 対象で。 …

Azure Container Instances を Kubernetes の仮想ノードとして利用できる aci-connector-k8s を試してみた

Azure Container Instances は単体ではオーケストレーターが提供されてないですが、実験的に Kubernetes と連携して利用できる aci-connector-k8s が同時にリリースされています。GitHub でソースコードが、Docker Hub でビルド済みイメージが公開されていま…

Azure Container Instances は Hypervisor レベルでの分離を備えた次世代のコンテナ実行環境

ASE v2 について書いたし、そろそろぶちぞう RD に後のことを任せて寝るかと思っていたら、突然 Azure Container Instances という新しいサービスが発表されました。コンテナと聞いたら寝るわけにはいかないので、例によって興味のある部分だけサクッと試し…

App Service Environment v2 がリリースされたので v1 からの変更点を調べてみた

最近はあまり ASE について興味を持っていなかったのですが、今朝 ASE v2 がリリースされたと聞いたので v1 との違いに注目して調べてみることにしました。ドキュメントは一部更新されているみたいですが、まだまだ足りていない印象です。恐らく詳細に関して…