しばやん雑記

Azure とメイドさんが大好きなフリーランスのプログラマーのブログ

Azure Functions を使って Triggered WebJobs が失敗した時に Slack へ通知を投げる

最近は Azure WebJobs を使うことがさらに増えてきて、WebJob の実行に失敗した時に Dashboard を見るのがめんどくさくなったので、Azure Functions を使って Slack に通知するようにしてみました。Kudu には Triggered WebJob の実行が完了したタイミングで…

ASP.NET Core MVC の Content Negotiation を活用する

ASP.NET Web API 2 でも Content Negotiation は実装されていましたが、Core MVC では進化してさらに便利な機能が追加されていたので、簡単にですが調べてみました。Formatting Response Data — ASP.NET documentationドキュメントも割と揃ってきているので…

今世紀最高の Xbox Live インディーズゲーム GERONEKO を徹夜でプレイしてきた

http://marketplace.xbox.com/ja-JP/Product/GERONEKO/66acd000-77fe-1000-9115-d80258550f01dotnetConf 2016 Japan が終了した後に、北品川にある GCP にて二次会をしていたところ、Xbox 360 を寄付したことを思い出してネコと和解するゲーム GERONEKO のプ…

dotnetConf 2016 Japan で ASP.NET Core 1.0 について話してきました

昨日開催された dotnetConf 2016 Japan で先月 RTM になった ASP.NET Core 1.0 について概要程度ですが話してきました。ASP.NET Core 1.0 は範囲が広くて 45 分だと大変。ASP.NET Core と Core MVC については、今後も遊んだ部分をブログにちょいちょい書い…

開発環境では Application Insights にテレメトリを送信しないようにする

Visual Studio から Application Insights を追加すると、開発環境でデバッグを行っている時に発生したエラーやイベントを送信してしまい、本番の Application Insights に残ってしまうので困ります。開発中はエラーが出るのなんて当たり前なので、完全にノ…

ASP.NET MVC アプリケーションを ASP.NET Core MVC にマイグレーションしようとして挫折した話

これは既に本番環境で動作している ASP.NET MVC アプリケーションを、軽い気持ちで ASP.NET Core MVC にマイグレーションしようとした考えが甘い男の、真実の物語である。ネタ記事っぽいですが、割と真面目にマイグレーションしようとして、余りにも辛くなっ…

既存の ASP.NET Web API アプリケーションを ASP.NET Core MVC 1.0 へマイグレーションしてみた

.NET Core 1.0 と ASP.NET Core 1.0 が RTM したので、とりあえず簡単なものからマイグレーションしてみました。ターゲットは無職になる前に作ったこれです。時間を持て余した感あるので、俺得 API 作ってた https://t.co/9ag1MfPiGU— しばやん (@shibayan) …

.NET Core / ASP.NET Core 1.0 が RTM になりました

Red Hat DevNation 2016 で .NET Core 1.0 の RTM が発表されるはずですが、一足お先に SDK などが RTM になっていたのでインストールしました。詳しいことは @kosmosebi や @ufcpp が書いてくれます。.NET のページから Preview の文字が消えて、各プラット…

ネイティブ HTTP モジュールを使って IIS のログを書き換える

IIS

久し振りに iislua に機能を追加しようと思ったので、IIS のログを書き換える方法を調べて試しました。新しい項目を追加することは出来ないみたいですが、既存の項目であれば書き換え可能みたいです。CHttpModule には OnLogRequest というメソッドがあるの…

IIS Express TestKit で Outbound Rules のテストを書けるようにした話

IIS

前回作った IIS Express TestKit が Inbound の一部にしか対応出来ていなかったので、少し気合を入れて利用範囲を広げる対応を行いました。はいふりが始まる前だったので少し急ぎました。タイトルにも書いたように Outbound Rules に対するテストが書けるよ…